新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA」をインストールしました。 プライバシーに配慮 氏名や電話番号などの個人情報を取得しないそうです。GPSの位置情報を使用しません。 近距離無線通信のBluetoothで接触情 […]
続きを読む新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA」をインストールしました。 プライバシーに配慮 氏名や電話番号などの個人情報を取得しないそうです。GPSの位置情報を使用しません。 近距離無線通信のBluetoothで接触情 […]
続きを読むAndroidスマートフォンのZenfone 2 Laserを購入後、1年半ほどは、ほとんど問題がありませんでした。 メモリが少ないためか、複数のアプリを起動中に、あるアプリで重い処理を行った場合に、それが中断してしまう […]
続きを読むデスクトップPC内部を久しぶりに掃除しました。 ケースのフロントパネルを外して、給気ファンのフィルタが見える状態にしたときの掃除前後の状況です。左側が掃除前、右側が掃除後です。 給気ファンのフィルタは交換しました。このフ […]
続きを読むCentOS6からのアップグレード断念 CentOS6から7にアップグレードするためのプログラムが配布されていて、これを利用するのが早いかなと思ったのですが、断念しました。理由はいくつかあります。6から7にアップグレード […]
続きを読む最近、PCで使っているキーボードのキーの効きが良くないときがありました。そこで、以前使っていたキーボードのキーが効かなくなっていたことを思い出し、引っ張り出して修理しました。その過程を紹介することで、参考になれば幸いです […]
続きを読むWindows7 64ビット版にApache2.4.3 32ビット版とPHP5.4.10 32ビット版をインストールしました。その手順を備忘録として記録します。ここには記載していませんが、MySQLのインストールは別途行 […]
続きを読む少し前からWindows 8環境で、Acrobatが起動しなくなっていました。Windows 8にはOS標準のPDFビューワーもあるためあまり困っていなかったのですが、Adobeが公表している対処方法の通りに行うと、簡単 […]
続きを読む標題の件、IPAのWebページにありましたとおり、当初の予定から変更されます。 応用情報技術者と高度試験は6月26日(日)で、それ以外は7月10日(日)となります。 受験申し込みをしていた人は、申し込み内容の変更等の便宜 […]
続きを読むハンダごてをAmazon.co.jpで格安で購入しました。 この製品は付属の説明書が英語でしたので、説明書に記載されていた注意点、取り扱い方法などを翻訳してみました。以下に記載します。 警告 誤用は火災を引き起こすので、 […]
続きを読む買おうと思っていた本が絶版で、ネット通販でも取り寄せでも購入不可能な状態でした。 これを多少の手間で買えたのは、「honto with」というスマートフォンのアプリのおかげでした。 このアプリのおかげで、まだ在庫がある書 […]
続きを読む