イッセー尾形の一人芝居をつくば市のカピオホールに観に行きました。こぢんまりとした会場なので中央付近の座席なのに舞台に近く、サインの待ち行列も短く、観覧料も都内の会場よりも安く、観客にとってはいいことずくめのように思われま […]
続きを読むイッセー尾形の一人芝居をつくば市のカピオホールに観に行きました。こぢんまりとした会場なので中央付近の座席なのに舞台に近く、サインの待ち行列も短く、観覧料も都内の会場よりも安く、観客にとってはいいことずくめのように思われま […]
続きを読む昨日は水戸芸術館に、小澤征爾さんの指揮するコンサートに行ってきました。 演奏内容 組曲が3曲演奏されました。 1曲目は、なんと指揮者無し。モーツァルトが10代のときに作曲した曲で、とても有名な、誰でも知っているような曲で […]
続きを読む今更でしょう。原宿の100円ショップダイソーに行きました。 この店は僕がかつて買った本にも写真が載っているぐらいの店で、目立った社会現象としての100円ショップ台頭の象徴的な店なのでしょう。地元にも結構大きなダイソーがあ […]
続きを読む散歩 湯袋峠につながる峠路を散歩してみました。今日はランは休みました。 ロウバイ 黄色くて小さいのがロウバイの花です。ロウバイが咲いていましたので撮影しました。 保養所 ステキな建物があって、保養所の建物のようなのですが […]
続きを読む某店のスタンプカードの地図に、土浦の変遷が垣間見られました。こちらのスタンプがなかなかたまらず、ようやく初めてたまったのです。地図がかなり変わっていました。
続きを読むボリューム感 フクシマ論を1/3ぐらい読みました。これは本当にボリュームがあります。図書館にあったのを借りていたのですが、延長しても読み終えられなかったです。 この論文は、今回の福島原発のメルトダウンの事故が起きるよりも […]
続きを読む標題の件、しばらく前にBSのテレビ東京で放送され、録画したものを見ました。 ニュースを理解するための勉強法について 池上さんがニュースを理解するための勉強法について話していました。 ニュースを見てよく分からないところがあ […]
続きを読むつくば市平沢にてつくば物語2011を観ました。 これは、無料の屋外イベントで、僕が観たのは15:30~のフルート奏者山形由美コンサートでした。新日本フィルのコンサートマスターや、ペルー音楽のギタリストらとの共演があり、ク […]
続きを読む