江戸東京博物館で開催中のレオナルド・ダ・ヴィンチ展に行ってきました。 鳥の飛翔に関する手稿では、飛行機を作るために鳥を研究したノートを見られました。 ノートの各ページの面積はそれ程大きくなく、無地のようでした。 そのよう […]
続きを読む江戸東京博物館で開催中のレオナルド・ダ・ヴィンチ展に行ってきました。 鳥の飛翔に関する手稿では、飛行機を作るために鳥を研究したノートを見られました。 ノートの各ページの面積はそれ程大きくなく、無地のようでした。 そのよう […]
続きを読むEarth,Wind & Fireのリーダー(Maurice White)が死去されたとのことで、氏を偲んでSeptemberを聴きました。 そして、R. Straussの「4つの小さな歌」の中のSeptembe […]
続きを読む先日、東京都現代美術館で開催中の東京アートミーティングⅥに行きました。 YMO関連の動画を鑑賞できたのが良かったです。部屋の壁にプロジェクターで投影していたところでは、その再生動画の大きさと、音響設備により、ライブを追体 […]
続きを読むメリークリスマス! 横浜の赤レンガ倉庫の前にはヒュッテと呼ばれる建物が並んでいました。屋根の上や、近くに大きな人形が飾られていて、たいへん華やかでした。 訪ねたときには、ヒュッテはみな、飲食店のようでした。NHKでは、人 […]
続きを読む先月、東武ワールドスクエアを13年ぶりに訪ねました。 その頃無かった新しい展示物も良かったのですが、もう無くなってしまったWorld Trade Centerが見られたのが最も良かったです。 アメリカ本土に行ったことが無 […]
続きを読むCome on!
続きを読む栃木県の那須にある藤城清治美術館を訪ねました。 初夏の頃、同氏の特集をしていると広告で知って初めて買った雑誌MOE(2015年7月号)を見て、関心を持っていたところでした。 こちらの美術館は自分のカメラでの撮影は禁止され […]
続きを読む一週間ほど前、近所で少々、花火を鑑賞しました。鑑賞したのは土浦全国花火競技大会の中の、ワイドスターマイン「土浦花火づくし」と、その前後です。 写真は2枚とも土浦花火づくしです。 打ち上げ地点から3km以上あり、望遠レンズ […]
続きを読むアートサイト八郷に行ってきました。 音 今回は音がテーマでした。 (1)絵画と共に音を聞くための筒がある展示物、(2)竹の楽器、(3)大きな竹で構成された楽器とそれを演奏し続ける人を目にしました。 音という新しい要素を取 […]
続きを読むアートサイト八郷というイベントが八郷地区で開かれていました。最終日の2013/2/24(日)に訪ねてみました。 今年で3回目というこのイベント。茨城県内のメディアには紹介されていたものの、あまり詳しい地図さえ得られず、住 […]
続きを読む