11月5日(日)、ハーフセンチュリー茨城が開催されました。 今回も手伝いとして参加しました。 今回の参加者は、例年並みの300人程度だったようです。 事故なども無く、大きな問題は無かったそうです。 朝、会場の那珂市付近は […]
続きを読む11月5日(日)、ハーフセンチュリー茨城が開催されました。 今回も手伝いとして参加しました。 今回の参加者は、例年並みの300人程度だったようです。 事故なども無く、大きな問題は無かったそうです。 朝、会場の那珂市付近は […]
続きを読む不動峠の石岡つくば線は、昨年より通行止めが続いていました(不動峠通行止め)。 先月末頃、つくば市側は通行止めが解除されたようです。 通行止めを知らせる「石岡市防災・危機管理ポータルサイト」の記載(http://www.c […]
続きを読む小田城跡のトイレ利用可能時間 小田城跡は、トイレや水道が利用できるようになり、便利になりました。 ただ、時間の制限が大きいことが分かりました。 広場の片隅、トイレがある部分が開いているのは、掲示によると9:00~16:3 […]
続きを読む6月4日(日)、伝統のこの大会に、手伝いで参加しました。 あやふやですが、22回目と伺ったように思います。 とてもいい天気でした。 申込者数は600人程で、受付者数は545人、途中でリタイヤされたのは6人と伺ったと思いま […]
続きを読む9月3日土曜日、ツールド・梨・IBARAKIに初参加しました。 と言っても、りんりんロードの藤沢休憩所で梨を食べさせていただいただけです。 去年なども参加できる機会はあったのですが、自転車で混雑しているだろう、ランだと浮 […]
続きを読むつくば市桜と土浦市の旧新治地区の間の橋が開通し、便利になりました。 以前から橋は、新しい橋からそう遠くはない、つくば市栗原と土浦市田土部の間にありました。新しい橋はつくば市春風台(はるかぜだい)と土浦市田土部の間にありま […]
続きを読む先日サイクリング中、歩崎公園そばのかすみがうら市交流センター2階のかすみキッチンに、立ち寄りました。 リッチなランチだけでなく、手軽に頼めるドリンクやスイーツも提供されていました。 ドリンクは通常200円で、スイーツと一 […]
続きを読む先日紹介いたしました自転車サポートステーション検索サイトのサポートステーション情報を、本日更新いたしました。 サポートステーション55件追加等、行いました。 今後も改善して参る所存でございますので、よろしくお願いいたしま […]
続きを読む日曜日、自転車練習会に参加したところ、強い人しかいなかったため、走る前から場違い感を感じましたが、とにかく走り始めました。 やはり速いです。45 km/h近い速度で進んで行きます。心拍数も180で固定のような感じで、これ […]
続きを読む当方が製作いたしました自転車サポートステーション検索サイトを紹介するカードを先月末、土浦市内の下記自転車店(50音順)の方のご厚意により、店頭に置いていただきました。 機会がありましたら、カードを受け取ってください。 カ […]
続きを読む