先週末、自転車サポートステーション検索サイトの更新を行いました。 主な更新内容は下記の通りです。 「選択地点から検索」に「霞ヶ浦沿岸」を追加しました。 サポートステーションの詳細情報表示で、見出しを絵文字に変更して表示を […]
続きを読む先週末、自転車サポートステーション検索サイトの更新を行いました。 主な更新内容は下記の通りです。 「選択地点から検索」に「霞ヶ浦沿岸」を追加しました。 サポートステーションの詳細情報表示で、見出しを絵文字に変更して表示を […]
続きを読む現在地または選択地から自転車サポートステーションを検索できる「イバラキ自転車サポートステーション検索」を更新いたしました。 新たに住所の入力に対応し、住所の場所近くの自転車サポートステーションを探すことができるようになり […]
続きを読む茨城県内にある自転車サポートステーションの検索サイトを開設しました。 自転車サポートステーションについて 自転車のフロアポンプ(空気入れ)や工具を利用できます。 茨城県内に現在、100か所近くあるようです。 自転車サポー […]
続きを読むロウタス・ディジタルが製作しました「イバラキ自転車サポートステーション検索」サイト(https://ics.lotusdigital.jp/)の更新を実施しました。 48件の自転車サポートステーションにつきまして、登録情 […]
続きを読む「イバラキ自転車サポートステーション検索(http://ics.lotusdigital.jp/)」にここ最近追加した自転車サポートステーションは、以下のようなものがあります。 小田城跡歴史ひろば案内所 かすみがうら市交 […]
続きを読むイバラキ自転車サポートステーション検索(https://ics.lotusdigital.jp/)に、自転車サポートステーションを65箇所、追加登録しました。 これまで自転車サポートステーションがあると知らなかった施設が […]
続きを読むボランティア 今年もAEDを自転車で運ぶボランティアとして参加しました。 今年の大会は暑さのため、熱中症とみられる症状の方が多数出ました。 2年前と同じ20km~22.5kmの区間の担当でした。 この区間を以前担当した2 […]
続きを読む牛久沼に初めてサイクリングしてきました。 牛久沼は、結構家から近い方なのに、自転車に限らず初めての訪問だったのかもしれません。 うな丼誕生のきっかけになった店発見か?! 牛久沼はうな丼誕生きっかけになったということを読ん […]
続きを読むカワサキ乗物デパート(http://www.j-kawasaki.com/)によるプレハーフセンチュリーに今年も参加しました。 いつものように、同行する伴走車によりバナナや飲み物などが途中で出る、無料の楽しいサイクリング […]
続きを読む那珂総合公園向かい側遊水池 今年も茨城県サイクリング協会のハーフセンチュリー茨城の手伝いに行ってきました。 初開催の水戸黄門漫遊マラソンと同日で、寂しいのではないかと思いつつ当日を迎えました。 参加人数は230~240ぐ […]
続きを読む